かさねグラフィカ「仁田四郎 冨士ノ眞躰ヲ見ル図」 楊斎延一 明治25年

¥22,727
SKU KASANE-ASAI-14036
かさねグラフィカ

タイトル

かさねグラフィカ
「仁田四郎 冨士ノ眞躰ヲ見ル図」
楊斎延一 明治25年
概要 かさねグラフィカ技術を駆使した高解像度複製画

H 445 × W 879 mm

額装なし

鎌倉時代初期の1203年、二代将軍源頼家は、富士山の裾野で巻狩りを行いました。
その際、仁田四郎に、富士山の洞窟の探検を命じました。
富士山のふもとには、深い森や氷穴、洞窟があり、浅間大菩薩が住んでいると言われていました。
仁田四郎は、5人の部下を率いて、洞窟に入って行きました。
中は、暗く湿っていて、四郎たちが進んで行くと、たくさんの動くものが見えました。
松明を使って見てみると、たくさんのの蛇が動いていました。
四郎たちが蛇を避けて進んでいくと、奥から無数の蝙蝠が飛び出してきました。
四郎たちは、更に進んでいくと、奥に、大きな川が流れていました。
すると突然対岸が光り、四郎の部下4人が、次々と倒れ、死んでしまいました。
四郎ともう1名は、急いでその場を立ち去りました。
しばらく行くと、大きな池があり、大蛇が出てきました。
四郎が、頼家にもらった剣で立ち向かうと、大蛇は、女神の姿になりました。
富士山の御真体、浅間大菩薩でした。
菩薩は、四郎たちを、外の世界まで導いてくれたので、四郎は、なんとか帰りつくことができました。

 

【お届け日数について】
受注生産である、かさねグラフィカは、
ご注文をいただいてから海外のお客様にお届けするまで、
おおよそ2週間を目安としています。

日本国内の場合は、1週間から10日程度でお届けできる予定です。 
申し訳ございませんが、海外、特に日本から遠方の国からのご注文の場合は、
郵便の事情により、2週間を超えてしまうケースもございます。
Japanese
Yen

Looks like English and US Dollar are more preferred for you. Change language and currency?